2. 【築30年賃貸DIY】フロアタイルを仮置きしてイメージを確認!

使用するのはピタフィーのフロアタイル

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

まず床を清掃し、畳部分は開けたままフロアタイルを仮置きしてイメージを膨らましていきます。

イメージがつかめたら、フロアタイルを床に貼り付けていきます。

3. 【築30年賃貸DIY】現状復帰OKの床改造で和モダンな茶室を目指します

置くだけで吸着するピタフィーのフロアタイル

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

イメージ通りに貼っていく@fuku_iekurashiさん。

「ベタベタもなくて置くだけでしっかり元の床と吸着してくれるから優秀すぎる」と@fuku_iekurashiさんも満足そうです。

4. 【築30年賃貸DIY】初心者でもチャレンジしやすい!細かい部分はカッターで簡単DIY

細かい部分はカッターで線を入れて折るだけ

投稿の画像

出所:@fuku_iekurashi

端の部分は、必要なサイズに合わせてカッターで軽く切り込みを入れて「パキッと」折るだけ。

折ったフロアタイルを端に置いて完成です。

どのような茶室に変身したのでしょうか。