4. 年金からは天引きされるお金がある

給与からさまざまなお金が控除されるのと同じように、年金からも税金や社会保険料が天引きされることがあります。

「年金振込通知書」をもとに、天引きされる可能性のあるお金について見ていきましょう。

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

年金から天引きされる税や社保が記載される「年金振込通知書」

出所:日本年金機構「年金振込通知書」

  • 介護保険料額
  • 後期高齢者医療保険料
  • 国民健康保険料(税)
  • 所得税額および復興特別所得税額
  • 個人住民税額および森林環境税額

年金見込み額は「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で確認できるものの、年金は「額面通りにはもらえない」という点に留意しましょう。

5. 老後対策を考え始めよう

がむしゃらに働いた分、老後はゆっくり過ごしたいと願う人も多いでしょう。しかし、年金生活になるとほとんどの人は現役時代より少ない収入でやりくりすることになります。

悠々自適な老後を願うのであれば、それなりの備えが必要になるということです。

まずは年金の見込額をしっかり確認しておきましょう。

その上で足りない分について、働き続けるのか、貯蓄で備えるのかなどを検討することになります。

参考資料

太田 彩子