3. 【ChatGPT便利機能】商品検索では価格比較だけでなく、取得できる予定のポイントまで教えてくれる

ガジェット便利機能

出所:@miyajii_phone

続いてどれが一番いい商品かな?と調べるのに最適な「商品検索」での活用法です。

3.1 ChatGPT活用術2:商品検索

みやじぃさんは、テレビ台を探していたようですが、テレビの大きさや奥行などを入力すると、そのテレビにピッタリのテレビ台の商品購入ページを複数提示してくれました。

アマゾンやヨドバシカメラといったショッピングサイトのリンクもあるので、その場ですぐ「ポチ」っとできます。

驚くべきは、その商品購入でゲットできるであろう「ポイント数」も教えてくれること。特定のサイトのポイントを貯めている人にとっては、何とも嬉しい情報ですよね。

ガジェット便利機能

出所:@miyajii_phone

ChatGPTでは写真やPDFも添付できます。その機能を利用しての活用術です。

3.2 ChatGPT活用術3:写真

みやじぃさん、都内の靴売り場で、欲しかったスニーカーを見つけたのですが、折あしく丁度良いサイズがみつからなかったとのこと。

その場合、欲しい靴の「靴箱」の写真を送って、近くの実店舗で、欲しいサイズの在庫がある店はないか、ChatGPTに聞いてみたようです。

すると、最寄りの店舗に在庫が!

欲しい時にピンポイントで欲しい情報だけを教えてくれる便利さもなかなかです。

ガジェット便利機能

出所:@miyajii_phone

また、長くて読む気がしない…けど絶対に重要な事が記してある「契約書」。

その契約書の要点だけを教えて欲しい!というときにもChatGPTを活用しましょう。

契約書のPDFをChatGPTに渡せば、その契約書の要点、注意点をわかりやすく教えてくれます。ついつい読み飛ばしてしまい、あとで「そんなこと、書いてあった?」とならないよう、ぜひ活用したいものですね。

ガジェット便利機能

出所:@miyajii_phone

続いて「こんな画像欲しい!」というときに便利な機能です。

3.3 ChatGPT活用術4:画像精製

みやじぃさん、「ベッドサイドでスマートフォンを充電している画像」と入力したところ、数分後にリアルな「ベッドサイドでスマートフォンを充電している画像」ができあがりました!

また、ある画像の「色」だけ、指定した色に変更したい場合も、同じく数分時間がかかりますが、色の変更が可能です。

こういった使い方で、WEBで欲しい画像を探すより、簡単に早く希望の画像を入手できそうですよね。

ガジェット便利機能

出所:@miyajii_phone

最後は、いつも悩んで調べてしまうエクセル関数も、ChatGPTが教えてくれる!活用法です。

3.4 ChatGPT活用術5:エクセル関数

自分だけが使うちょっとしたエクセルの資料。自分のために便利にカスタマイズしたい!

そんなことってありますよね。

そんなときもぜひ、ChatGPTを活用してみてください。

具体的に指示をする必要がありますが、うまくできればほぼコピペで関数が活用できるようですよ。

いかがでしたでしょうか。ChatGPTの活用術5つをご紹介しました。

コメント欄では

  • 「最初は興味がなかったけどchatGPT使ってみたら短縮で簡潔に教えてくれたりで便利さに気づいたら何かしら使うようになりました」
  • 「以前、ChatGPTの情報は数年前までの蓄積だと言われていたと思いますが、今は最新情報での検索が可能なんですね!」
  • 「家計簿として使ってます」

など、ChatGPTを使い始めたばかりの人や、日常生活に取り入れているChatGPTマスターのような人まで、沢山の声がありましたよ。

是非動画をみて、便利な機能をフルに活用してみてくださいね!