日本人が当たり前に使っている外国人には通じない「和製英語」を紹介する動画がInstagramで注目を集めています。
投稿したのは、「@amyisono」さん。
当投稿は執筆時点で7500回再生されるなど話題となっています。
また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。
※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【意外⁈】「ハイタッチ」は英語じゃない?外国人には伝わらない和製英語
@amyisonoさんが紹介するのは、私たちが普段「これは英語でしょ!」と思っている和製英語の数々。
しかし、その多くが、ネイティブスピーカーには全く通じないという現実が明らかにされます。
最初の例として挙げられたのは、スポーツなどでよく使う「ハイタッチ(High touch)」。
これをそのまま言っても伝わらず、正しくは「Give me five」と表現するのが一般的だそうです。