4. 年金の個人差はどのくらい?

60歳以上の全受給権者が受け取る年金額を見ると、平均額は厚生年金で14万6429円、国民年金で5万7584円となっています。

しかし、下記の棒グラフを見ると男女差や個人差が大きいことがよくわかります。

4.1 厚生年金の平均年金月額

〈全体〉平均年金月額:14万6429円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万7200円

4.2 国民年金の平均年金月額

〈全体〉平均年金月額:5万7584円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万5777円

特に厚生年金では個人差が大きく、月額2万円未満となる人から月額30万円を超える人まで、幅広く分布していることがわかります。

5. まとめにかえて

ここまで、将来の年金額について確認をしてきました。

これからは、一人ひとりが長生きしていく時代になっていきます。

ただ、男女ともに平均寿命と、健康で過ごせる健康寿命には約10年の差があるとも言われています。

健康であれば問題はないですが、万が一の時には毎月の生活費に上乗せしてかかってくる費用もあるかもしれません。

そういった資金も念頭に置いたうえで、将来のための生活資金を早めに考えられると良いですね。

参考資料