3. 年代別の平均年収はいくらになるのか
では、年代別の平均年収もあわせて国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」でみてみましょう。
3.1 20〜50歳代の平均年収一覧表
- 25〜29歳:394万円(男性429万円・女性353万円)
- 30〜34歳:431万円(男性492万円・女性345万円)
- 35〜39歳:466万円(男性556万円・女性336万円)
- 40〜44歳:501万円(男性612万円・女性343万円)
- 45〜49歳:521万円(男性653万円・女性343万円)
- 50〜54歳:540万円(男性689万円・女性343万円)
- 55〜59歳:545万円(男性712万円・女性320万円)
日本の平均年収は460万円。ただそれは年代や業種、職種、会社の規模、役職などによっても異なるもの。
男性は基本的に年代が上がるごとに年収が増え、日本の平均年収は30歳代後半で超えます。一方の女性は育児などで働き方をセーブしている人もおり、300万円台で推移しています。
また、同資料より正社員と正社員以外の平均年収をみると以下の通り。
- 正社員:530万3000円
- 正社員以外:201万9000円
雇用形態も年収へ影響を与えるでしょう。