3. 将来の年金受給額は増やせないの?

「平均年金月額を増やす方法はないの?」

最後に、このような疑問を持つ方に年金受給額を増やす方法を簡単に紹介しておきます。

  1. 国民年金を満額受給できるように40年間加入する(追納できる場合には追納する)
  2. 付加年金に加入する
  3. 厚生年金に加入する働き方をする
  4. 厚生年金であれば、収入を増やす
  5. 60歳以降も働いて厚生年金保険料を納める
  6. 年金を繰下げ受給する

厚生年金は収入に応じた保険料を納め、はじめにご紹介したようにその上限が上がります。

また、今回の年金制度改正法ではパートで働く方の106万円の壁も撤廃となる予定であり、国民年金のみでなく厚生年金に加入する働き方をする方が増えることも考えられるでしょう。

公的年金だけでも現役時代から増やす方法はあります。いずれもメリット・デメリットはありますから、まずは情報収集をしてみましょう。

また、公的年金だけでなく私的年金や貯蓄で老後に備えることも重要です。これを機に老後資金について考えてみてくださいね。

参考資料

宮野 茉莉子