2. 国民年金の平均年金月額はいくら?受給額の多い都道府県は富山県

厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金の平均年金月額は5万7584円でした。

国民年金の平均年金月額

国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

厚生年金とは異なり、男女の差はほとんどありません。

2.1 国民年金の平均年金月額

  • 男性:5万9965円
  • 女性:5万5777円

また、厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認したところ、最も国民年金の平均年金月額が大きいのは富山県でした。

  1. 富山県:6万1220円
  2. 新潟県:6万113円
  3. 石川県:6万170円
  4. 福井県:6万532円
  5. 長野県:6万262円

一方で低い都道府県は以下でした。

  1. 沖縄県5万2837円
  2. 青森県5万5369円
  3. 大阪府5万5463円
  4. 和歌山県5万6067円
  5. 高知県5万6268円

大都市としては大阪府がランクインしていますね。

いずれにしても、上位にランクインしている都道府県が厚生年金と大きく異なる点は覚えておくといいかもしれませんね。