1. 厚生年金の平均年金月額はいくら?受給額の多い都道府県は神奈川県

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認すると、まず厚生年金の全体の平均年金月額は14万6429円でした。

厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

男女別の平均年金月額は以下のとおりです。

1.1 厚生年金の平均年金月額

  • 男性:16万6606円
  • 女性:10万7200円

男女差が大きいですが、これは厚生年金がその人の収入の多さや加入期間の長さで支給額が決まる仕組みを採用しているからです。

また、厚生労働省年金局「令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、厚生年金を最も多くもらっているのは神奈川県でした。

TOP5は以下のとおりです。

  1. 神奈川県:16万6578円
  2. 千葉県:16万1368円
  3. 東京都:15万9921円
  4. 奈良県:15万8862円
  5. 埼玉県:15万8003円

首都圏が上位を占めており、奈良県もランクインしました。

一方で厚生年金が低い都道府県は以下でした。

  1. 青森県:12万4383円
  2. 沖縄県:12万5435円
  3. 宮崎県:12万5499円
  4. 秋田県:12万5476円
  5. 山形県:12万7133円