2. 【新NISA】月3万円の積立投資で「4000万円」貯められる?

では、新NISAで4000万円を貯めることはできるのでしょうか。

運用利回り年率4%で積立投資をおこなう場合で、シミュレーションしてみましょう。

積立期間別にみた、4000万円貯めるために必要な毎月の積立金額は以下のとおりです。

4000万円貯めるために必要な毎月の積立金額

4000万円貯めるために必要な毎月の積立金額

出所:金融庁「つみたてシミュレーター」を基に筆者作成

2.1 新NISAを活用して「4000万円」用意するために必要な毎月の積立金額をシミュレーション

積立期間 毎月必要な積立金額(元本)

  • 10年間 月27万1648円(3260万円)
  • 15年間 月16万2542円(2926万円)
  • 20年間 月10万9059円(2617万円)
  • 25年間 月7万7802円(2334万円)
  • 30年間 月5万7633円(2075万円)
  • 35年間 月4万3777円(1839万円)
  • 40年間 月3万3843円(1624万円)

積立期間が10年間の場合は、毎月27万1648円もの積立が必要です。

一方で、積立期間が40年間あれば、毎月3万3843円の積立で4000万円を用意できることが期待できます。

また、投資は積立期間が長いほど、複利効果により資産を増やすことが目指せます。

そのため、積立期間が長いほど4000万円貯めるために必要な元本は少なくなります。