7. 【グラフ】厚生年金・国民年金《全体・男性・女性》平均年金月額と個人差は?
ここからは、厚生年金と国民年金の平均と個人差を、60歳以上の全年齢の受給権者のデータで見ていきます。
【国民年金】平均年金月額はいくら?
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
【厚生年金+国民年金】平均年金月額はいくら?
※国民年金部分を含む
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
国民年金のみの場合、全体・男女ともに平均年金月額は5万円台となっています。
国民年金のみの受給額ゾーンにおいては「6万円以上~7万円未満」が男女ともにもっとも多く、満額に近い金額を受給している人の割合が多いことがわかりました。
厚生年金+国民年金の平均月額は、全体で14万円台・男性は16万円台、女性は10万円台です。
女性の方が男性よりも、約6万円ほど平均年金月額が少なくなっています。
「厚生年金+国民年金」の平均年金月額は、国民年金のみを受け取る場合よりも多い傾向にあります。
しかし、年金月額が3万円未満となる人~月額25万円以上の人まで、個人差が生じています。
個人差が生じる要因は、現役時代の働き方や収入などが、老後の年金受給額に反映されるためです。
「自分の年金はいくらだろう」と思った人は、日本年金機構の「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」を活用して、見込み額を把握しておくとよいでしょう。
年金を受給している人は、日本年金機構から届く「年金額改定通知書」「年金振込通知書」で確認できます。
次は「年金額改定通知書・年金振込通知書」の発送スケジュールについて解説します。