4. 「お金を使いながら増やしていく」計画が未来を変えるヒント

今回は、内閣府「高齢社会白書」やJ-FLECの調査をもとに、70歳代の家計の実態について解説しました。

まとめると、

  • 70歳代は収入が減少する一方、生活費は工夫して抑える傾向に
  • 金融資産の二極化が鮮明で、中央値は800万円と現実的
  • 資産寿命シミュレーションにより、「お金のもち時間」が明確に

先を見通してお金の使い方をデザインすることが、心にも生活にもゆとりをもたらします。いま手元にある資産を上手に活かして、前向きな一歩を踏み出していきましょう。

参考資料

村岸 理美