2.4 ポテンティラ・ベルナ

鮮やかな小花と美しい葉が魅力の「ポテンティラ・ベルナ」

黄色い花を咲かせている、ポテンティラ・ベルナ

筆者撮影

春~初夏にかけて、鮮やかな黄色の小花を咲かせるポテンティラ・ベルナ。花が終わっても切れ込みの美しい緑の葉が残り、年間を通して景観を楽しめます。

筆者は1株だけ植えたのですが、いつの間にか庭全体に広がっているほど強健な性質です。あまり広げたくない場合は、ときどき切り戻しや抜き取りをしておくのがオススメです。

※参考価格:400円~600円前後(3号ポット苗)

2.5 タツナミソウ

波頭のようなユニークな姿が特徴の「タツナミソウ」

白い花を咲かせている、タツナミソウ

筆者撮影

タツナミソウはユニークな形状の花が特徴の日本の山野草。波頭が立つように一方向に並んで咲く様子が、名前の由来です。

半日陰から日なたまで幅広い環境に適応するため、筆者は樹木の下草として利用しています。

※参考価格:400円~500円前後(3号ポット苗)