4. 【貯蓄4000万円超】世帯年収は平均いくら?

貯蓄4000万円超の二人以上世帯における「貯蓄と年収の関係」について解説します。

4.1 二人以上世帯「全体」貯蓄現在高階級別の世帯年収

  • 貯蓄100万円未満: 475万円
  • 貯蓄100~200万円: 558万円
  • 貯蓄200~300万円: 614万円
  • 貯蓄300~400万円: 624万円
  • 貯蓄400~500万円: 600万円
  • 貯蓄500~600万円: 606万円
  • 貯蓄600~700万円: 648万円
  • 貯蓄700~800万円: 633万円
  • 貯蓄800~900万円: 667万円
  • 貯蓄900~1000万円: 642万円
  • 貯蓄1000~1200万円: 688万円
  • 貯蓄1200~1400万円: 643万円
  • 貯蓄1400~1600万円: 670万円
  • 貯蓄1600~1800万円: 655万円
  • 貯蓄1800~2000万円: 709万円
  • 貯蓄2000~2500万円: 688万円
  • 貯蓄2500~3000万円: 739万円
  • 貯蓄3000~4000万円: 716万円
  • 貯蓄4000万円以上: 791万円

4.2 二人以上世帯のうち「勤労者世帯」貯蓄現在高階級別の世帯年収

  • 貯蓄100万円未満: 544万円
  • 貯蓄100~200万円: 625万円
  • 貯蓄200~300万円: 693万円
  • 貯蓄300~400万円: 736万円
  • 貯蓄400~500万円: 696万円
  • 貯蓄500~600万円: 709万円
  • 貯蓄600~700万円: 755万円
  • 貯蓄700~800万円: 754万円
  • 貯蓄800~900万円: 828万円
  • 貯蓄900~1000万円: 797万円
  • 貯蓄1000~1200万円: 797万円
  • 貯蓄1200~1400万円: 809万円
  • 貯蓄1400~1600万円: 862万円
  • 貯蓄1600~1800万円: 827万円
  • 貯蓄1800~2000万円: 876万円
  • 貯蓄2000~2500万円: 861万円
  • 貯蓄2500~3000万円: 943万円
  • 貯蓄3000~4000万円: 979万円
  • 貯蓄4000万円以上: 1087万円

貯蓄「4000万円以上」世帯の平均年収は、二人以上世帯全体で791万円、勤労者世帯に絞ると1087万円となっています。

ほかの貯蓄現在高階級と比較すると年収は高くなっていますが、貯蓄額の高さを裏付けるほどではなさそうです。

前述したとおり、「65歳以上の世帯」における20.0%は貯蓄現在高「4000万円以上」世帯となっています。

貯蓄の多さは「年収だけでは測れない」要因として、定年退職金や遺産相続など、今回の家計調査結果からは見えないお金の動きが背景にあることが考えられます。