2. 【築40年古民家DIY】「鉄パイプ」と「継手」で骨組みを作成します

鉄パイプと継手を手動で結合します

投稿動画のワンシーン

出所:@user3009263658147

DIYに使用するのは、黒い鉄パイプと、それらを繋ぐ継手(ジョイント)です。工具を使わず、手作業で継手を締め付けるだけで、鉄パイプ同士を簡単に結合して、ラックの骨組みを組み立てていきます。

3. 【築40年古民家DIY】組み立てたラックを天井と壁にしっかりと固定します

ラックを天井と壁に固定します

投稿動画のワンシーン

出所:@user3009263658147

組み立てたラックを、天井とレンガ調の壁に固定していきます。壁はレンガタイルを使用しているためひと工夫。

ドリルを使って壁に穴を開け、固定金具を取り付けていきます。

鉄とレンガの組み合わせは相性が抜群で、非常にクールな印象に仕上がりますよ。

4. 【築40年古民家DIY】カフェ板を設置して「バカかっこいい」棚の完成!

カフェ板をドリルで固定します

投稿動画のワンシーン

出所:@user3009263658147

最後に、用意しておいたカフェ板と呼ばれる木材の板を、鉄パイプの骨組みに設置して棚板にしていきます。

カフェ板をドリルでしっかり固定すれば完成です。

一体どのような壁棚に変身したのでしょうか。