秋風が心地よく、本格的な行楽シーズンを迎えています。
さて、内閣府の「令和7年版高齢社会白書」によると、2024年の労働人口に占める65歳以上の割合は13.6%と、長期的に上昇傾向にあります。
また、老後生活の支えとなる「2025年度の国民年金・厚生年金」は、前年度比1.9%増額改定されました。
老後も働き続ける方のなかには、在職老齢年金制度による減額を気にされ、就労収入と年金受給額のバランスに悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、シニア世帯の生活を助ける「公的なお金」を5つご紹介します。
支給対象となる場合、申請手続きが必要となるため参考にご覧ください。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。