2. 【親子でお庭DIY】根本的な排水改善を目的に「暗渠排水(あんきょはいすい)」をセルフDIY

自分たちで暗渠排水を実践する様子

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

暗渠排水とは、地中にパイプなどを埋設し、表面に溜まる水を地下から排水する農業由来の技術。水はけの悪い土地や庭の改善にも活用されています。

「@big_chiyomarumama」さんは、ネットで仕組みや施工方法を徹底的に調べ、資材の準備から掘削・配管・埋戻しまでをすべて自分たちの手で実行。

排水パイプの配置や勾配、水の流れをコントロールする技術は、簡単に見えて実は奥が深い作業。それでも慎重に一工程ずつ行い、見事に設置を終えました。

3. 【親子でお庭DIY】排水施工の効果は…?5ヶ月後に見えてきた“地面からの変化”

庭一面が緑の絨毯のように変身

投稿動画のワンシーン

出所:@big_chiyomarumama

排水設備を整えた後は、仕上げとしてダイカンドラ(地面を覆うグランドカバープランツ)の種をまき、庭の保水・雑草抑制・見た目の向上を図るという工夫も。

DIY後すぐには見た目に大きな変化はないものの、5ヶ月後には庭一面が緑のじゅうたんのように広がり、雨が降ってもぬかるまず快適な空間に。

この地道な取り組みによって、庭全体が「見るたびに気持ちが明るくなる場所」へと進化しました。

はたして、最終的にどのような庭に変身したのでしょうか。