2025年も残すところ2カ月となりました。
野山は美しい紅葉に彩られ、澄み切った空気が心地よい時節となっています。
暖房費用やクリスマス、お正月の準備などに向けて、さまざまな出費を予定している方もいるでしょう。
一般的に、老後は現役時代と比べて収入が減少する傾向にあります。
しかし、生活に必要な支出を大幅に削減することは難しく、どのように家計をまわしていくのかが課題となります。
老後生活に役立つものとして、60歳・65歳以上のシニア世代を支える様々な「公的な支援制度」があるのをご存じでしょうか。
今回は、シニア世代向けの《申請しないともらえない》給付金や手当を5つご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1. 【申請しないともらえない】年金やシニア対象の制度もある!申請漏れにご注意を
公的年金(老齢年金・障害年金・遺族年金)は、生活に欠かせない大切なものです。
しかし、自動的に振り込まれるわけではなく、受給するためには手続きが必要となっています。
また、シニア対象の制度のなかで申請しないともらえない《給付金・手当》あり、なかには申請期限を過ぎるともらえなくなるケースや、金額が減額されることもあります。
そのため、支給対象となる場合は、忘れずに手続きを行いましょう。
今回は、シニア世代が対象となる《申請しないともらえない》給付金・手当を5つご紹介します。
1.1 【公的なお金 5選】申請しないともらえない「給付金・手当」
- 年金生活者支援給付金
- 加給年金
- 再就職手当
- 高年齢雇用継続給付
- 高年齢求職者給付金