3. 必ず知っておきたい!「新NISA」の6つのポイント
以下では、旧制度との違いを踏まえながら、新NISAの主なポイントを確認していきます。
- 非課税保有期間が無期限に
- 制度(口座開設期間)が恒久化
- つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
- 年間投資上限額が増える
- 非課税保有限度額(総枠)が新設される
- 非課税保有限度枠(総枠)の再利用が可能
新NISAでは、前述したように、「成長投資枠(旧・一般NISAに相当)」と「つみたて投資枠(旧・つみたてNISAに相当)」を一つの口座で併用でき、非課税で保有できる投資額の上限は最大1800万円まで引き上げられました。
あわせて、非課税保有期間や年間の投資上限額にも大きな見直しが加えられています。
従来の一般NISAでは5年、つみたてNISAでは20年とされていた非課税期間が、新制度では無期限となり、長期投資により適した仕組みへと進化しました。
また、これまで期限付きだった口座開設の受付も恒久化され、将来にわたって継続的に利用できるようになっています。
年間の投資上限についても、従来より大幅に拡充されている点が注目されます。
- (旧)一般NISA120万円→(新)新成長投資枠240万円
- (旧)つみたてNISA40万円→(新)つみたて投資枠120万円
生涯にわたって利用可能となった「新NISA」の制度をうまく活用し、自分に合った計画的な資産運用を進めていきましょう。