4. 現役時代から知っておきたい年金受給額を増やす方法

老後の年金を少しでも増やしたいという方は、現役時代から以下の工夫をするとよいでしょう。

4.1 国民年金のみの方

  • 付加年金に入る(国民年金基金と併用不可)
  • 国民年金基金に入る(付加年金と併用不可)
  • 対象期間であれば未納分を追納する
  • 厚生年金に加入する働き方を検討する

また、厚生年金にも加入している方は上限がありますが、収入を増やして将来の年金額を増やすのも一つです。

60歳以降も公的年金に加入したり、年金を繰下げ受給したりすることで増やすことも可能です。

ただし、条件があったり、どの制度を活用すればいいのかや、繰下げ受給は本当に得かなど個人によって異なるので、まずは制度について調べることから始めるとよいでしょう。

また、公的年金以外でも、預貯金や資産運用などで老後に備えられるよう、まずは情報収集からはじめてくださいね。

参考資料

宮野 茉莉子