7. 年金額は「年金額改定通知書」「年金振込通知書」で確認
「年金額改定通知書」では、改定後の年金額を確認できます。一方、「年金振込通知書」には、実際に振り込まれる金額が記載されています。
なお、年金とあわせて年金生活者支援給付金も受給している方には、これら2つの通知書がまとめて送付されます。
「年金額改定通知書」や「年金振込通知書」には、以下のような情報が記載されています。
- 国民年金(基礎年金)の基本額、支給停止額、年金額の各金額
- 厚生年金保険の基本額、支給停止額、年金額の各金額
- 国民年金(基礎年金)と厚生年金保険の年金額の合計額
- 1回に支払われる年金額(控除前)
- 介護保険料額
- 後期高齢者医療保険料、国民健康保険料(税)
- 所得税額および復興特別所得税額
- 個人住民税額
- 控除後振込額
このように、受け取る年金の金額や差し引かれる税金・社会保険料の内訳が詳しく記載されています。
どのような費用が差し引かれているかを確認することで、手取り額の変化にも気づきやすくなります。
なお、通知書の発送時期は例年6月上旬から中旬ごろにかけて行われますが、在職中で5月分以降の年金が支給停止になる方には、5月上旬に発送される場合もあります。