1.1 国民年金保険料の支払い方法
国民年金保険料の支払い方法は、加入資格によって異なります。
- 第1号被保険者:自営業者やフリーランス、無職など。納付書や口座振替等で納付
- 第2号被保険者:会社員や公務員など。国民年金を含む厚生年金保険料を給与天引きで納付
- 第3号被保険者:扶養される専業主婦など。納付の義務はなし
このように整理すると、実質的に未納のリスクがあるのは「第1号被保険者」であることがわかりますね。
毎月の懐事情により、「今月だけ支払いを後回しにしよう」とできてしまうからこそ、未納のリスクをしっかり把握する必要があります。
未納にするとどのような影響があるのでしょうか。