2025年4月25日、厚生労働省は国民年金保険料の月次納付率(2025年2月末現在)を公表しました。
3年経過納付率は83.8%となり、対前年同期で0.4ポイント増加しています。
2025年度における国民年金保険料は月額で1万7510円。年金保険料の納付は義務ですが、負担に感じることもあります。
もし未納のまま放置すると、どのような影響があるのでしょうか。
本記事では、国民年金保険料を未納にした場合に考えられることと、納付状況の実態について解説します。
1. 国民年金保険料のしくみ
日本は国民皆年金制度のため、日本国内に住む20歳以上60歳未満の人は、公的年金に加入しなければなりません。
現役時代に保険料を支払い、老後は個人の加入実績によって計算された年金を受け取るという仕組みです。
ただし、積立方式ではなく賦課方式のため、私たちが支払う保険料は今の年金受給者の原資となっています。