1. 国による経済支援

まずは、国が用意している給付金をご紹介します。国による制度は全国一律で適用されるため、地域による差がなく誰でも対象となれば受け取ることができます。

1.1 年金生活者支援給付金

年金生活者支援給付金とは、老齢・障害・遺族いずれかの年金を受給している人のうち、所得の低い方を対象に支給される給付金です。

年金だけでは生計を立てるのが厳しい人たちへの経済的支援のために作られた制度です。この給付金を受け取るためには、年金の受給と合わせて(受給開始のタイミングが異なる場合は別途で)申請をする必要があります。
該当する可能性がある場合には、申請ができるかを確認するようにしましょう。

1.2 高年齢雇用継続給付金

高年齢雇用継続給付は、60歳到達等時点に比べて賃金が75%未満に低下した状態で働き続ける65歳未満の労働者に給付金を支給する、雇用保険の給付制度です。

雇用保険の制度であるため、支給対象となるのは雇用保険に加入する働き方をする労働者のみとなります。

給付金の申請は原則として勤務先が行いますが、申請がされていなければ受給できません。該当する可能性がある場合は、念のためご自身で会社に申請状況を確認してみましょう。