3. 新NISAとiDeCoの違いは?

新NISAと似た制度に、iDeCoがあります。並列で紹介されることもあるiDeCoですが、違いをご存知でしょうか。

まず、新NISAとは対象年齢が異なります。

新NISAは対象年齢が18歳以上ですが、iDeCoは基本的に20歳から65歳です。

さらに、新NISAの年間投資上限は最大360万円ですが、iDeCoは公的年金制度の被保険者種別などにより異なります

自由度ですと新NISAのほうが高いでしょう。

ただし、iDeCoは掛け金をすべて所得控除できるので節税対策としても有効です。

また、新NISAはいつでも現金化できますが、iDeCoは原則60歳まで引き出せません。iDeCoは引き出せない分、老後資金としやすいでしょう。

「これから大きなライフイベントを控えている」「急な支出に備えておきたい」という人は、新NISAのほうが向いているでしょう。

4. まとめにかえて

ボーナスまではまだ時間に余裕があるという方もいると思いますから、これを機に調べてみてはいかがでしょうか。

今年も半分終わってしまいますから、資産形成について考えてみてくださいね。

参考資料

宮野 茉莉子