給付金や年金の中には、制度としてあるものの申請していないから貰えないものもあります。

「申請すると知らなくて貰っていない」ということにならないためにも、申請しなければ受け取れないお金については知っておきましょう。

今回は高齢者が対象の給付金や年金の中から3つご紹介します。

1. 働き続ける人におすすめな高年齢雇用継続基本給付

申請しないともらえないお金として、高年齢雇用継続基本給付があります。

高年齢雇用継続基本給付は、文字どおりシニアになっても働き続ける人に支給されるものです。

高年齢雇用継続基本給付についての詳細は、以下のとおりです。

  • 対象:雇用保険の被保険者期間が5年以上かつ60歳以上65歳未満の雇用保険の被保険者
  • 支給期間:60歳になった月から65歳になる月まで
  • 支給条件:賃金が60歳に到達したときの75%未満になったとき
  • 最高支給額:10%(2025年4月〜)
  • 申請先:ハローワーク(在職中の事業所を管轄)

2025年4月1日からは最大支給率が15%から10%になったので、注意が必要です。

また、年金を受給しながら厚生年金保険に加入して高年齢雇用継続給付を受ける場合、年金の一部が支給停止となる場合もありますので最寄りの年金事務所などでご相談ください。

また、ハローワークに申請する際には以下の書類を用意しましょう。

  • 高年齢雇用継続給付受給資格確認票
  • 高年齢雇用継続給付支給申請書(初回)
  • 払渡希望金融機関指定届
  • 年齢確認書類など

「対象ではありそうだけど、手続きがよくわからない…」という人は、直接ハローワークに問い合わせるといいかもしれませんね。