3. 「ひとりの老後」もらえる年金月額は平均いくらか(厚生年金と国民年金)
個人差が大きいのが公的年金の受給額です。厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より平均月額を確認しましょう。
3.1 国民年金・厚生年金「平均月額と個人差」
国民年金(老齢基礎年金)
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
厚生年金(国民年金部分を含む)
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
平均年金月額は、国民年金のみを受給する場合は男女ともに5万円台、厚生年金は男性16万円台、女性10万円台です。
ただし、実際に受け取る年金額には、グラフのように大きな個人差が見られます。
そのため、ねんきんネットなどを使用して、自身の将来の年金見込み額は早くから確認し、老後の対策を考えましょう。
また、基本的に税金や社会保険料は年金から天引きされるので、年金見込み額から天引きされた金額での生活を想定しておきたいところです。