3. 【後期高齢者医療制度】2025年度の保険料が一番高い都道府県ランキング(上位5位)

後期高齢者医療制度における、2025年度の保険料が一番高い都道府県を、年金収入別に上位5都道府県を紹介します。

3.1 【年金収入82万円】2025年度の保険料が一番高い都道府県1位~5位

全国:1260円

【保険料が一番高い都道府県】

  • 1位:福岡県・1500円
  • 2位:鹿児島県・1492円
  • 3位:大分県・1480円
  • 4位:熊本県・1450円
  • 5位:大阪府・1429円

一番低い都道府県は、岩手県と千葉県で1092円です。

4. 【年金収入195万円】2025年度の保険料が一番高い都道府県1位~5位

全国:5673円

【保険料が一番高い都道府県】

  • 1位:福岡県・6641円
  • 2位:鹿児島県・6592円
  • 3位:大分県・6509円
  • 4位:大阪府・6495円
  • 5位:沖縄県・6410円

一番低い都道府県は、岩手県で4808円です。

5. まとめにかえて

75歳以上が対象となる後期高齢者医療制度の保険料は、住む地域や所得によって異なります。

保険料率は前年と同額でしたが、過去の推移をみると年々上昇傾向です。

将来的に保険料が上がる可能性を見据えて、家計や老後資金を計画的に見直しておきましょう。

参考資料

円城 美由紀