2. 厚生年金を月20万円以上もらっている人の割合は?何パーセントいるのか
厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認すると、厚生年金を月に20万円以上もらっている人はたしかに存在します。
- 20万円以上~21万円未満:80万1770人
- 21万円以上~22万円未満:62万6732人
- 22万円以上~23万円未満:43万6137人
- 23万円以上~24万円未満:28万6572人
- 24万円以上~25万円未満:18万9132人
- 25万円以上~26万円未満:11万9942人
- 26万円以上~27万円未満:7万1648人
- 27万円以上~28万円未満:4万268人
- 28万円以上~29万円未満:2万1012人
- 29万円以上~30万円未満:9652人
- 30万円以上~:1万4292人
計算すると、全体の約16.2%が平均年金月額20万円以上でした。
金融機関への振り込みで年金を受け取っている人は、原則6月に年金振込通知書が郵送されてくるので、金額をチェックできます。
参考までに、昨年のスケジュールを確認しましょう。
2.1 昨年の発送スケジュール
昨年は令和6年6月5日(水曜)~6月10日(月曜)にかけて順次発送されました。
ただし地域により異なり、また郵便事情を考慮して3日~9日程度はみた方がよいとのことです。
また、5月分以降の年金が在職中で支給停止になる方など、一部の方は令和6年5月2日(木曜)~令和6年5月7日(火曜)に発送されています。
2.2 昨年のねんきんネットでの表示
ねんきんネットであれば、昨年は令和6年6月7日(金曜)から年金額改定通知書と年金振込通知書の内容の確認が可能でした。
今年についての発送はまだ公表されていませんので、上記を一つの参考とされるといいでしょう。
自身の将来の年金見込み額については以下のものでも確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
- ねんきん定期便
- ねんきんネット