2. 【シニア世代の生活費】70歳代・無職の夫婦世帯の家計収支は月いくら?

総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2024年(令和6年)平均結果の概要」より70歳代・無職夫婦世帯の家計を確認します。

2.1 70歳代の実収入

  • 70~74歳:27万5420円(うち社会保障給付21万7558円)
  • 75歳以上:25万2506円(うち社会保障給付20万7623円)

2.2 70歳代の支出(非消費支出+消費支出)

  • 70~74歳:30万3849円(3万4834円+26万9015円)
  • 75歳以上:27万3398円(3万558円+24万2840円)

2.3 70歳代の家計収支

  • 70~74歳:▲2万8419円(赤字)
  • 75歳以上:▲2万892円(赤字)

非消費支出は、税金や医療保険料などで、消費支出が食費や光熱水費などの生活費となります。

あくまでも現代の70歳代の平均値になりますが、収入から支出を引くと「赤字」となっています。

生活費で赤字が出た場合は、貯蓄を取り崩すなどして補填する必要がありますが、70歳代の方々は貯蓄をどのくらい保有しているのでしょうか。次章で確認していきます。