7. 2カ月に一度!年金生活者支援給付金の支給日はいつ?

年金生活者支援給付金は、年6回に分けて、偶数月の15日に支払われます。なお、15日が土日または祝日のときは、その直前の金融機関の営業日に支払われます。

年金と同じ口座、同じ日に、年金とは別に振り込まれます。(通帳には2つの振り込みが記載されます)

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」をもとにLIMO編集部作成

2025年の年金の支払日は上記のとおりです。

各支払月には、原則、その前月までの2カ月分の年金生活者支援給付金が支払われます。例えば、4月に給付されるのは、2月分および3月分の年金生活者支援給付金です。

8. まとめにかえて

今回は、年金生活者支援給付金の概要について確認してきました。

物価高を考えると給付金の上乗せは生活する上で大きなものとなります。

制度はしっかりと活用し、受給要件を満たしている方は申請もれのないよう、手続きについてしっかりと確認しておきましょう。

日々の家計の収支を考えた際、収入を増やすことはすぐには難しいですが、支出の見直しについてはすぐ取り組めるものもあります。

携帯料金や保険の掛け金などは毎月の支出の中でも比較的見直しがしやすいので、何からすべきかわからないという方は、このあたりの見直しから始めてみてはいかがでしょうか。

参考資料

矢武 ひかる