5. まずは自分の年金見込額を把握しよう

今回は、日本の年金制度の仕組みや、今のシニア女性がどれくらい公的年金を受け取れているか確認してきました。平均寿命や健康寿命がじわじわと上がっている状況からも、老後必要になるお金は以前よりも多くなるでしょう。

年金受給額だけではなく、必要な生活費も人それぞれ違いますので、まずは自身の年金受給見込み額を知ることが大切です。

こちらは「ねんきんネット」や、「ねんきん定期便」で確認ができますので、まだ見たことがないという方は、一度確認してみましょう。

老後、年金だけでの生活が難しそうだという場合には、それをカバーできるよう今から足りない分のお金を準備していく必要があります。

物価高で支出が増えるこんにちですが、少額でもコツコツ資産形成をしていけば将来大きな資産になりますので、無理ない範囲での資産形成を早めに始めていきましょう。

参考資料

矢武 ひかる