2. 【老後の収入の柱】厚生年金・国民年金の平均受給額はいくら?
厚生年金および国民年金は、老後の収入の柱になります。
厚生労働省年金局が公表した「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を参考に、それぞれの月額の平均受給額を見ていきましょう。
国民年金の平均受給額は、以下のとおりです。
- 全体の平均受給額(月額):5万7584円
- 男性の平均受給額(月額):5万9965円
- 女性の平均受給額(月額):5万5777円
一方厚生年金の平均受給額は、以下のとおりです。
- 全体の平均受給額(月額):14万6429円
- 男性の平均受給額(月額):16万6606円
- 女性の平均受給額(月額):10万7200円
いずれも国民年金部分を含みます。
国民年金の平均受給額は、男女でそれほど大きな差はありませんでした。
しかし、厚生年金の平均受給額については6万円ほどの差があります。
年金は加入状況により、人によって受給額に差が出ることもあると認識しておくとよいでしょう。
自身の受給額の詳細を確認したい場合は、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」などをチェックしてみてください。