明日4月15日は年金支給日です。

公的年金の支給日は「偶数月の15日」となっており、15日が土日・祝祭日の場合、支給日は直前の平日に前倒しとなります。

【一覧表】2025年の年金支給日カレンダー

【一覧表】2025年の年金支給日カレンダー

出所:日本年金機構「年金はいつ支払われますか。」などをもとにLIMO編集部作成

年金は私たちの暮らしとは切り離せない大切な収入源です。

しかし、物価上昇が急激に進む日本において、年金だけで老後を暮らせるか不安になる方もいるでしょう。

実際、100%年金だけで暮らすという高齢者世帯は多くありません。

国民年金と厚生年金の基本をおさらいし、その受給額に迫ります。

1. 国民年金と厚生年金の基本をおさらい

日本の公的年金制度は、基礎部分となる「国民年金」と、上乗せ部分となる厚生年金から成り立つ「2階建て構造」となっています。

下図を見るとわかりやすいでしょう。

「国民年金+厚生年金」2階建ての年金制度のしくみ

厚生年金と国民年金の仕組み

出所:日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」等を参考にLIMO編集部作成