2. 庭に植えっぱなしでローメンテ!毎年オシャレな花が咲く宿根草3選

2.1 宿根サルビア

穂状に咲くナチュラルな花が魅力の「宿根サルビア」

青紫色の宿根サルビアの花

Oskar Henig/shutterstock.com

  • 開花期:春~秋(品種によって異なる)

ハーブの一種である宿根サルビア(宿根セージ)は、オシャレでナチュラルな風合いが魅力。開花時期や花色が異なる品種が、バリエーション豊かに揃っています。

人気の品種には、春〜秋にピンク色のカワイイ花を咲かせる「チェリーセージ」、夏に青系の爽やかな花が咲く「ロシアンセージ」、夏〜晩秋に甘い香りの赤い花を咲かせる「パイナップルセージ」などがあり、近年はバイカラーの品種も豊富です。

品種によって開花期や好む環境が違うほか、一年草の品種もあるので、購入前にラベルをしっかり確認しましょう。

※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)

2.2 アスチルベ

個性的なモフモフの花がかわいい「アスチルベ」

赤、ピンク、白の花を咲かせているアスチルベ

znmysteryPhoto/shutterstock.com

  • 開花期:主に初夏

モフモフとした円錐形の花穂が魅力のアスチルベは、梅雨の時期にカワイイ彩りを添えてくれる花。1本でもステキですが、複数本を群生させるとメルヘンな景色を作り出してくれますよ。

花色は赤やピンク、白などがあるほか、葉色も緑やチョコレート色、途中で色が変わる品種などバリエーション豊富。

多湿には強いですが、夏の直射日光と乾燥が苦手なので、半日陰で育ててあげましょう。

※参考価格:300円~1000円前後(3号ポット苗)

2.3 ガウラ(ハクチョウソウ)

蝶に似た優雅でおしゃれな花「ガウラ」

白い花のガウラ

Landrausch/shutterstock.com

  • 開花期:春~秋

まるで蝶のような優雅な花を咲かせることから、別名「ハクチョウソウ(白蝶草)」とも呼ばれるガウラ。繊細な姿ながら、夏の暑さにも乾燥にも強い強靭な性質をもっています。

花色には白やピンク、赤や白×ピンクの複色などがあり、茎色もグリーンやチョコレート色、葉に白い模様が入る斑入りなど豊富。

半日陰でも育ちますが、花数を多くするためにも日当たりが良い場所に植え付けましょう。

※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)

3. 植えっぱなしOKの宿根草で、季節の移ろいが感じられる庭づくり

植えっぱなしで何年も花が楽しめる宿根草は、ローメンテナンスな庭づくりに欠かせない存在。開花時期が違う宿根草をいくつか植えておけば、季節ごとに移り変わる庭の景色を楽しむことができますよ。

上手に育てるポイントは、庭の日当たりや水はけなどを考慮して植物をセレクトすること。庭の環境に合う植物を取り入れ、手間いらずなのに季節の移ろいが感じられる庭をつくってみてくださいね。