2. マイナンバーカードと健康保険証が一体化

これまで、75歳以上の方には「後期高齢者医療被保険者証(紙の保険証)」が交付されてきましたが、2024年12月以降は新規発行が停止されています。

これに伴い、後期高齢者の医療保険証はマイナンバーカードを健康保険証として活用する「マイナ保険証」への一本化が進んでいます。

従来までの「紙の保険証」は、最長で2025年12月まで利用できますが、有効期限が2025(令和7)年12月1日より前に切れる場合や、転職・転居などで保険者の異動が生じた場合はその有効期限までしか利用できません。

お手元の保険証を確認し、いつまで利用できるのかを確認しておきましょう。