2. ラップでととのえて形成したら「いい感じ」
ラップに包んで形を整えていく@simasanta01さん。
その上からアルミホイルに入れて、充分に形を整えます。
2つの卵焼きをラップから取り出していきます。
半分に切ってみると「良い感じ」に巻かれているのがわかりますね!
続いて、この日のメインおかず「鮭」が焼き上がったようです。
彩りよくパリッと焼けた鮭が、とっても美味しそう!
続いて盛り付けに移ります。梅ひじきやレタスで、彩り豊かに盛り付けていきます。
ご飯を詰めながら「結局卵焼きも反復で作らないとダメなんだよね 上手くいかないのは当たり前」と振り返る@simasanta01さん。
卵焼きロールやタコさんウインナー、さらにメインの鮭も存在感たっぷり!
初の試みを取り入れた弁当は、とっても素敵に仕上がりましたね。
コメント欄では
- 「すごいおいしそう」
- 「玉子焼きロール綺麗よ」
- 「水溶き片栗粉少し入れると崩れにくくなりますよ薄焼き卵」
など、称賛の声が@simasanta01さんへの温かいアドバイスがたくさん寄せられています。
「@simasanta01」さん、ご協力ありがとうございました!