2. 豚バラを卵で巻いたら、スペシャルなとんぺい焼きの完成です
豚バラをカリッと炒めたら、卵に載せて巻いていきます。
お肉がたっぷり入っていて、ボリューム感がありますね。
普段入れているというもやしやキャベツを一切使っていない、豚バラと卵のみのとんぺい焼きです。
ご飯を盛り付けておいたお弁当箱に、レタスを敷いてとんぺい焼きを入れます。
仕切りフライパンを使って巻いたことで、ジャストサイズに出来上がったのだそう。
とんぺい焼きを入れたら、お好み焼きソースからかけていきます。
3. ソースやかつおぶしをトッピングしたら、とんぺい焼き弁当のできあがり
お好みソースに続いて、マヨネーズ、かつおぶし、ねぎ、紅ショウガをトッピングして、とんぺい焼き弁当が出来上がりました。
とんぺい焼きの黄色、紅ショウガの赤、ネギとレタスの緑、ご飯の白と、カラフルでとっても食欲をそそります。
帰ってきた旦那さんは、「なんかスペシャルやった」とおっしゃってくれたのだそう。
確かに見た目も豪華でスペシャルですし、いつものようにカサ増ししていない豚バラのみとんぺい焼きは特別感を感じられたのでしょう。
コメント欄では
- 「食欲そそりますね100点満点」
と、賞賛のコメントがありましたよ。
「@hareno_bento」さん、ご協力ありがとうございました!