2. 「いじらしく可愛いなぁ」と感じたという
@poppo2204さんに、メダカの浮き草を眺めていた経緯を尋ねると「メダカを飼い始め浮き草を探しており、ちょうど目当ての物を見つけ、夫と私でどれにしようか…と悩んでいるところでした」と振り返ります。
続けて「息子も『なんだろう?』と興味津々に見ているのが写真のシーンです」と、写真撮影時の状況について詳しく教えてくれました。
当時の心境を尋ねると、「好奇心と約束を守らなきゃ!という本人の葛藤があらわれたのかと思うと、すごくいじらしく可愛いなぁと思いました」と話します。
3. 息子さんの性格は「しっかり者で面白いことが大好き」
浮き草を眺める息子さんの愛らしい姿が投稿されると、ポストにはさまざまな感想が寄せられました。
コメント欄には「玄人感がハンパなくてそれもまたかわいいですね!」「いい立ち姿!2歳とは思えない貫禄を感じますね(笑)」「おててに全力で理性詰め込んでる感じ、尊すぎて泣ける…」「かわいい!健気で愛おしい」など、愛おしさが込み上げたという人からの声が続出。
そんな大反響を呼んだ息子さんの普段の性格は、「しっかり者」だそう。
@poppo2204さんは「『みんな!行くよ〜!』とお友達を引っ張っていくタイプです。面白いことが大好きで歌ったり踊ったり変顔したりひょうきんな面もあります」と教えてくれました。
これは「触らないで見ようね」と言われて一生懸命触らないように手を閉まって見ている2歳児です。 pic.twitter.com/kEWZWi26gP
— ハトドケイ (@poppo2204) March 26, 2025
4. 子供一人当たりに保護者が支出した学習費を見てみると…
子育てというテーマに関連し、ここからは保護者が子供一人当たりの年間の学習費について紹介します。
文部科学省が公表している「令和5年度子供の学習費調査の結果を公表します」によると、幼稚園に通学する子供一人当たりの年間学習費総額(学校教育費、学校給食費、学校外活動費)の平均値は公立で18万4646円、私立で34万7338円。
小学校では公立と私立の金額差が大きく広がり、公立で33万6265円、私立で182万8112円。私立小学生に通学する子供の学習費総額は公立の約5倍でした。
いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「浮き草を眺める2歳児の健気な立ち姿」を紹介しました。
投稿主の「@poppo2204」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、息子さんとの日常の様子などを投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太