全国173店舗のホテルチェーンを展開している「スーパーホテル」。最近はSNSアカウントで、ホテル滞在中のあるあるや、気になる備品の使い方を発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。

今回は、スーパーホテルが投稿した「フロントにある謎の台」についてご紹介します。

また、記事の内容にちなんで、日本人の国内旅行の1人1回当たりの旅行支出も掲載していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

1. フロントのカウンターにある謎の台とは…

ホテルのチェックインカウンターの前に置かれている謎の台。宿泊する機会が少ないと、「一体何のために使うのだろう?」と気になる人もいるのではないでしょうか。

スーパーホテルの公式SNSでは「ホテルあるある」として、フロントでチェックインをする時に疲れてしまい、こちらの台に座ってしまいそうになることを紹介していました。

動画では、1人が「あぁ〜疲れたなぁ~」と台に座ろうとしたところ、もう1人が「ここに座っちゃダメだよ~!」「これは椅子じゃなくて荷物置きだよ」と説明する様子が映っています。

たしかにホテルの宿泊に慣れないうちや、疲れている時はうっかり座ってしまうこともあるかもしれません。

ちなみにスーパーホテルでは、朝食会場でもあるウェルカムラウンジで座って待つこともできます。

代表者1人がチェックインの手続きをしている時や、フロントが混雑している時などは、ウェルカムラウンジで待つのもおすすめです。