5. 65歳以上のお金の平均額を見た後は自身について考えよう
今回は65歳以上のお金事情をみてきました。
実際には自身に照らし合わせて考えることが重要です。
昨今の物価高では老後資金に不安を感じる方も多いですが、老後資金対策には以下が大切なので意識しましょう。
- 「いつから」貯め始めているか
- 「いくら」貯めているか
- 「どのような金融商品」で貯めているか
- 「どのような方法」で貯めているか
また、特に月の支出はすぐには変えられるものではありません。
生活費は習慣となっているので、早くから支出を抑えた暮らしを意識して、生活のダウンサイジングを行っていきましょう。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 総務省統計局「家計調査報告〔家計収支編〕2024年(令和6年)平均結果の概要」
- 金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査 2024年」
宮野 茉莉子