2. 日経平均株価の変動に大きく寄与した銘柄とは
2025年4月1日の日経平均株価の寄与度の上位・下位の銘柄は以下のようになりました。
2.1 寄与度上位
- ファーストリテイリング(9983):30.3
- 第一三共(4568):21.2
- 東京エレクトロン(8035):14.0
- リクルートホールディングス(6098):13.4
- 野村総合研究所(4307):7.8
- 大塚ホールディングス(4578):5.5
- ファナック(6954):4.8
- 塩野義製薬(4507):4.0
- 花王(4452):3.6
- 武田薬品工業(4502):3.2
2.2 寄与度下位
- アドバンテスト(6857):-50.3
- TDK(6762):-16.7
- NTTデータグループ(9613):-9.7
- ニトリホールディングス(9843):-8.1
- テルモ(4543):-7.3
- フジクラ(5803):-5.6
- コナミホールディングス(9766):-5.2
- HOYA(7741):-4.9
- ダイキン工業(6367):-4.7
- キッコーマン(2801):-3.8
それでは最後に、直近で発表を控えている経済指標を確認します。
3. 経済指標の発表スケジュール
明日2025年4月2日には以下の経済指標の発表が予定されています。
- 6:45(ニュージーランド):2月住宅建設許可件数(前月比)
- 8:50(日本):3月マネタリーベース(前年同月比)
- 9:30(オーストラリア):2月住宅建設許可件数 (前月比)
- 16:00(トルコ):3月製造業購買担当者景気指数(PMI)
- 20:00(米国):MBA住宅ローン申請指数(前週比)
- 21:15(米国):3月ADP雇用統計(前月比)
- 23:00(米国):2月製造業新規受注(前月比)
4. 株式市場全体を見て、投資に生かす
以上、日経平均株価の動向や寄与度の大きい銘柄、経済指標の発表予定を振り返ってきました。
株式投資は相場のマクロと個別銘柄のミクロの両方を観察しながら、目先のスケジュールも戦略に組み込むことが重要です。
今後も注視していきましょう。
高原 祥子