2. 早速2つのアイテムを使って鉢植えをしてみました!

キャンドゥのストーン調プランター4合鉢

キャンドゥのストーン調プランター4合鉢

筆者撮影

まずは、プランターの中に観葉植物用の土を入れます。

テーブルヤシの葉や茎部分が隠れないよう、底面から10cmほど入れました。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

テーブルヤシはビニールの外装を外し、黒いカップから苗を取り出します。

カップの底に穴が開いており、指を入れて押し出すと苗が簡単に取り出せますよ。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

カップを外すと、このように苗のところに土がついています。

根がぎっしりと生えていたため、この土は落とさずにこのままプランターに入れることにしました。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

土の入ったプランターにテーブルヤシを入れ、苗の土部分が隠れるように観葉植物葉の土をさらに加えます。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

土を手で押さえながら、しっかりとプランターの中に土を敷き詰めます。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

土を入れ終わったら、全体に水分がいきわたるようたっぷりと水やりをします。

テーブルヤシは葉も乾燥させないよう葉にもたっぷりと水をかけましょう。

湿気がある状態を好むテーブルヤシですが、水分量が多くても根腐れしてしまうため注意が必要です。

また、葉が乾燥するとハダニが発生することがあります。乾燥しやすい季節には意識的に葉水を行いましょう。

キャンドゥ「MINI Plants」

キャンドゥ「MINI Plants」

筆者撮影

これで鉢植えが完成です。