SNSを中心に話題となっている、「子供用のハーネス」をかわいそうだと思うか思わないか問題。

実際に、「子供用のハーネス」を着用している子をかわいそうだと思う人はどのぐらいなのでしょうか。今回、アンケートで尋ねてみました。

子育てというテーマに関連し、記事後半では子供一人当たりの一年間の学習費について紹介します。

1. 「子供用のハーネス」はペットみたいでかわいそう?

約30年前に撮影された子供と孫の散歩の様子

約30年前に撮影された子供と孫の散歩の様子

出所:@ribonchan554

「子供用のハーネス」をかわいそうだと思うか思わないか問題が話題になったのは、Xに投稿された「子供用のハーネスたまに見かけるけど、ペットみたいで嫌な気持ちになる」という内容のポストがきっかけです。

話題になった投稿での発言には、不快感を覚える人が続出。「子供の安全が第一でしょ」「見た目より命が大切」「今までに何人の小さい命が犠牲になって生まれた商品なのか分からんのか」「しないで飛び出して車に轢かれる方が可哀想だろう」といったコメントが多数寄せられました。

その一方で、「実際に通りすがりの男性から同じような言葉を浴びたことがある」「子供にハーネスつけてるとジロジロ見られる」「ハーネスで強く引っ張っられて転倒してる子を見て、それはさすがに可哀想だと思った」といった声もあり、子供にハーネスをつけることに違和感を覚える人も少なくないようです。