4. 富裕層の決断(その3):先を見据えて行動する

経済の動きや流行の移り変わりなどから先を見据えています

情報を検討する写真

出所:takayuki/shutterstock.com

富裕層の決断の3つ目は、情報収集に終わらずそこから俯瞰して先を見据えることです。

2つ目で述べた幅広い分野からの情報収集は、先を見据えるためでもあります。過去のトレンドや今のトレンドから分析し、この先何がトレンドになるのか。将来の予測を精度の高いものとするために情報収集が欠かせないのです。

情報収集と経験を積み重ねて自分なりのデータベースを作っているように見えました。

情報収集し、先を見据えることで、投資やビジネスにおける大きな決断にも落ち着いて判断できているように感じます。

5. まとめにかえて

日本の富裕層はどれくらいいるのか、その内訳をデータとともに見てきました。物価の上昇により消費支出が増える中、富裕層が増えていることは意外と感じる人も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介した内容は、すべてを一度に取り入れるのは難しいかもしれません。

まずは自分の行動を少しずつ見直し、できることから取り入れてみるのも良いのではないでしょうか。

参考資料

三石 由佳