直近データによると、厚生年金の平均月額は14万6429円です。
しかし年金の受給額には個人差があり、加入期間が短い人などは少なくなる傾向にあります。
厚生労働省の資料をもとに、25年未満というの人の平均額を見ていきましょう。
年金が少なくなると見込まれる人は、老後に向けてどのような対策を進めていけばいいのかについても考えていきます。
1. 【25年未満受給権者 】厚生年金保険(第1号)の平均月額はいくら?
厚生労働省「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、別通算老齢年金が25年未満の受給権者の厚生年金月額を見ていきます。
1.1 厚生年金保険(第1号)の平均月額
- 〈全体〉平均年金月額:6万4633円
- 〈男性〉平均年金月額:7万3252円
- 〈女性〉平均年金月額:6万2003円
※通算老齢年金・25 年未満の受給権者数を計上しており、新法老齢厚生年金については、旧法の老齢年金に相当
するもの以外を「通算老齢年金・25 年未満」としている。新法退職共済年金についても同様
※平均年金月額には、基礎年金月額を含む