4. 【年金が少ない…】どんな老後対策が必要か
老後に向けて、どのような対策が有効になるのでしょうか。個人の状況によってとれる対策、合う対策は異なるものですが、ここでは主なポイントを4つ紹介したいと思います。
4.1 貯蓄を増やす
年金だけでは老後の資金が足りないのであれば、まずは貯蓄をすることが大切です。
貯めたお金を、老後に少しずつ取り崩すということです。
ただし、預貯金だけに頼るとお金自体が増える効果はほぼありません。インフレへの対策も必須といえるでしょう。
4.2 節約する
生活費の削減も重要な視点です。
家賃、食費、光熱費、通信料、交際費、保険料、税金などの日頃の出費は現役時代のうちに見直しを進めましょう。
定年退職後にいきなりダウンサイジングをするのはなかなか難しいものです。
4.3 資産運用をする
貯蓄ペースがあがらないという時は、投資をしてお金にも働いてもらうという視点も重要です。
一口に資産運用といっても、さまざまなものがあります。
・株式
・債券
・投資信託
・収益不動産
うまく組み合わせて運用すれば、目標額に達成できる可能性は上がるでしょう。ただしリスクもあるため、事前の情報収集が必須となります。