5. 年金が少ないなら早くから対策をして、きたる老後に備えよう

ねんきんネットはスマホでも24時間利用可能なので、年金見込み額は比較的簡単に調べることができます。

将来の年金が少ない場合には、早くから備えることが重要です。

ねんきんネットでは今後の働き方や、老齢年金を受け取る年齢、未納分を今後納付した場合など試算条件を設定して、年金見込額をシミュレーションすることも可能です。

働き方などで公的年金を増やせる場合もあるので、まずは公的年金制度を理解し、年金を増やす方法を考えましょう。

一方で、個人年金保険やiDeCoといった私的年金、預貯金、資産運用といった方法で老後資金に備えることもできます。

先述したように、以下の要素で老後資金は変わります。

  • 「いつから」貯め始めたか
  • 「いくら」貯めているか(毎月やボーナス月など)
  • 「どのような金融商品」で貯めているか(それぞれリスクがある。自身のリスク許容度にあわせて分散できているか)
  • 「どのような方法」で貯めているか(それぞれ特徴がある。分散できているか)

上記のポイントをおさえ、自身に合う方法を考えていきましょう。

参考資料

宮野 茉莉子