2.4 カラー

エレガントな姿が魅力の「カラー」

白い花を咲かせているカラー

NataliaVo/shutterstock.com

カラーはエレガントな姿で切り花としても人気の花。スラリとした茎に大きな筒状の花が咲き、シンプルながらも存在感のある美しさが魅力的です。

花色は代表的な白のほか、ピンクや黄色・紫など多彩。湿り気の多い土壌を好む品種(湿地性)と、乾燥気味を好む品種(畑地性)があるため、環境に合う球根を購入しましょう。

※参考価格:500円~1000円前後(球根1球)

2.5 ユーコミス(パイナップルリリー)

パイナップルに似た花姿がユニークな「ユーコミス」

白い小花を咲かせているユーコミス

Alex Manders/shutterstock.com

パイナップルによく似た穂花がユニークなユーコミス。「パイナップルリリー」と呼ばれるのもその所以で、独特のフォルムが庭のアクセントにピッタリです。

花色は白や淡い緑、紫がかったものなどがあり、甘い香りを放つ品種もあります。珍しい形状の花が魅力で、切り花やドライフラワーとしても人気です。

※参考価格:500円~1500円前後(球根1球)

2.6 ハブランサス

雨後に開花することが多い「ハブランサス」

ピンク色の花を咲かせているハブランサス

Eny Strawberry/shutterstock.com

ハブランサスは白・ピンク・黄色などの花色があり、雨上がりや曇りの日に開花するのが特徴。コンパクトな草姿で、草丈は15〜30cm程度です。

花期が長く、夏〜秋にかけてつぎつぎと開花。コンパクトサイズなので、ロックガーデンや鉢植えでも育てやすい植物です。

※参考価格:100円~150円前後(球根1球)