2. 弟の性格は「普段から明るくてひょうきん」
投稿者の翡翠さんに、弟の性格を聞いてみると「普段から明るくてひょうきんな性格で常に何かの歌を口ずさんでいます」と教えてくれました。
回答を目にしたのは、翡翠さんが弟に「丸付け」を頼まれた際の出来事だったそう。
当時の弟とのやり取りを尋ねると「最初はなぜバツを付けられたのか分かっていなかった弟も正答を教えてあげたところ納得したようで、自分の少しズレた回答に笑っていました」と振り返ります。
投稿には14万件ものいいねを集めただけでなく、多様な意見も集まりました。
「国語ですから意味があってれば正解ですよね。先入観や固定観念がないいい回答だと思います!」「こういう先生が思いつかなかった発想が大切だと思う」など、回答の視点や発想に着目した意見も見受けられています。
回答を目にしたときは、思わず笑ってしまったという翡翠さん。当時の心境について聞くと「純粋に面白い珍回答だと思って笑いましたが、今回のツイートの反応を見て色々考えさせられました」とも語ってくれました。
小1の弟まじでww
— 翡翠 (@Hisui_Clotho) March 21, 2025
うさぎがはたけをあらすwwwwwwww pic.twitter.com/RcrFInnwGX
3. 1年間でかかる小学生の学費の平均額を紹介
小学1年生が国語の勉強で記入した回答が話題となった事に関連し、ここからは小学校でかかる学費について紹介します。
文部科学省が公表している「令和5年度子供の学習費調査」の結果によると、公立小学校に通学する子ども1人あたりの年間学習費総額(学校教育費、学校給食費、学校外活動費)の平均値は33万6265円となっており、1ヶ月換算で約2万8000円かかります。
また、私立小学校に通学する子ども1人あたりの場合は182万8112円であり、1ヶ月換算で15万2000円ほどという結果になりました。
いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「小学1年生が国語の勉強で記入した、意外な回答」を紹介しました。
投稿主の「@Hisui_Clotho」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、太鼓やゲームに関するポストを投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太